このページはプロモーションを含みます。
自分のことじゃないのに、大声を出す人を見るだけでゲンナリしませんか?
この記事を最後まで読めば、大声を出す人が苦手な理由や対策だけでなく、
大声を出す人の特徴や理由も併せて理解できます。
もちろん対策も取れますよ!
ぜひ最後まで読んでくださると嬉しいです。
誰かを呼ぶわけでもないのに、なぜ大声を出すのだろう?
みんながイラついても、本人は何も考えてないことも多いです^^;
詳細はこちらからどうぞ!
自己紹介〜大丈夫!!HSPのままでも、マイペースに生きれる〜
HSPさんが大声を出す人が苦手な理由
HSPさんが大声を出す人が苦手な理由は、次の3点です。
・自分のことを言っているのかな、と不安になるため
・そもそも大声自体が嫌いなため
・不機嫌な人を見たら機嫌を直さなきゃ、と焦るため
では、見ていきましょう!
・自分のことを言っているのかな、と不安になる為
わざわざ他人が大きな声を出す必要を考えたとき、
例え明らかに自分の話をしていない時でも
自分に聞こえるように言っている、と考えてしまいます。
わたしの場合は、自分に聞こえるように言ってるのかな・・・と
思わず、とにかくうるさい!!と思います。
・そもそも大声自体が嫌いな為
大声を出す人はなぜか特徴的で、印象的だから嫌な思いをしますよね・・・
甲高い、声が通る、言い方など
とにかく癖が強いので嫌になります。
わたしは、どういう声の人が嫌いという基準はありません。
とにかく嫌いになった人の声が嫌♡
・不機嫌な人を見たら機嫌を直さなきゃ、と焦る為
大声を出しているのだから、イライラさせてはいけない、余計な一言を言ってはいけない。
というように、余計に気を遣ってしまいます。
そして、明らかに自分は悪くないのに「直さなきゃ・・・」と反省してしまいます。
わたしは、子供の頃にこの思考に陥っていました。
今はだいぶ落ち着いて、周りの空気を読まないタイプになりましたが笑
大声を出す人に遭遇したら・・・
では、大声を出す人に遭遇したらどうすれば良いのか?
次の方法をぜひ実行してみてください。
・その場を離れ、深呼吸をしたりトイレに行ったりして気分転換を図ろう
・離れられない時は、耳栓やグッズを活用しよう
・悪化する場合は、可能なら周りの人に伝えよう
・その場を離れ、深呼吸をしたりトイレに行ったりして気分転換を図ろう
可能なら、その場を離れて避難しましょう。
手っ取り早いのはトイレに向かうこと。
水分補給やロッカーに避難するのもありですよ!
わたしは、嫌な思いをした時にはトイレに逃げています。
しかし、トイレに数十分もい続けて職場から怒られたことがあります^^;
トイレ休憩は数時間おきに数分間向かうのが良いと思う!
・離れられない時は、耳栓やグッズなどを活用しよう
離れられない!!水分補給やロッカーとか行ってる場合じゃない!!
と言う方は、耳栓やノイズキャンセリングイヤーフラグなどを活用してみましょう。
かなり声が遮断されますよ〜〜
わたしは、不快な人の声は耳栓を使ったことがあります。
交換頻度は一週間かな?
あまり頻繁に交換すると耳栓代が嵩んでしまうので・・・(^_^;)
よりハイクラスな耳栓をご希望の方は、以下を参考にしてください。
・悪化する場合は、可能なら周りの人に伝えよう
仕事に支障が出るレベルだと全体の仕事の流れも滞ってしまいます。
信頼できる上司や先輩などに相談してみましょう。
あくまでも、仕事に支障が出ると言う内容の相談が大事!!
でないと、わがままを言っているのかな?と誤解されてしまいます。
わたしの場合は、まず相談してみて
ダメだったら即退職の繰り返しです。笑
まとめ
HSPさんが大声を出す人が苦手な理由は以下の3点です。
・自分のことを言っているのかな、と不安になるため
・そもそも大声自体が嫌いなため
・不機嫌な人を見たら機嫌を直さなきゃ、と焦るため
そして、対処法は次の3点です。
・その場を離れ、深呼吸をしたりトイレに行ったりして気分転換を図ろう
・離れられない時は、耳栓やグッズを活用しよう
・悪化する場合は、可能なら周りの人に伝えよう
わたしがいる職場(2024年7月時点)には、大声を出して威嚇する人がいます。
もちろん、上司に目をつけられて何度も注意されていますが、
なぜクビにならないのでしょうか???
わたしは、早く転職しようと、今転職活動を行っています。
大声を出す人は、それだけで「近寄ってはならない」
と本能がインプットしてくれやすいので
助かると言えば良い響きになりますが・・・
まずは、大声を出す人が嫌な理由を探ってみましょう。
次に、大声を出す人から身を守る対応策を考えましょう。
ちなみに、わたしの場合は次のような感じです。
・大声を出す人自体は嫌いじゃない。
(大声の内容による。
仕事で、誰かを呼ぶ時や遠くにいる人に話しかけている時なら仕方ないと思う。
しかし、怒鳴ったり威嚇したり・・・はアウト)
・大声を出す嫌な人には、徹底的に関わらない。
(向こうから話しかけられたら仕方なく答えるけど、
話しかけられた後はトイレに行ったり水分補給などで気分転換させる)
・気分転換を意識的に行う。
(でないと、イライラする一方だから)
そもそも、わたしは嫌いな人の声が嫌いだったんだ。
声が嫌いというより、先に好きか嫌いかで全てが決まるのがえりこ流。
ということで、これからも嫌いな人に対抗する人生になります。
大声を出す人がいても、平常心で普段通りに過ごしたいあなたへ。
「伝え方コミュニケーション検定(初級・中級セット)」をぜひご活用くださいませ!
こちらのプログラムは、ご自宅にてコミュニケーションの資格が取れ、
しかも履歴書に書けるレベルで、学習した瞬間に日常生活に活用できます。
最後まで見てくださり、ありがとうございました。