G-R7CWRNNY0V
HSPさん 記事内に広告が載っています

生きるのがつらいHSPのあなたへ。「景気の良い話」の勧め(体験談)

みなさんは周りの環境や発言などに引っ張られ、落ち込んだりイライラしたりしませんか?
わたしは、最近家族とあまり仲良くなく、特に父親の発言一つに落ち込んで1日中引きずります。

えりこ

しかし、だからこそこんなときにオシャレな話や仲間との話など「景気の良い話」に何度も救われてきました。

今回は、「景気の良い話」について紹介します。
明るく楽しい話をすることが、HSPのメンタルを改善していきます。

この記事を見ると、以下の3点がわかります。

  1. そもそも景気の良い話とは何か
  2. なぜ景気の良い話がHSPに必要か
  3. おすすめの景気の良い話

HSPとは、繊細で傷つく、気にしやすい性格の持ち主を指します。
30年以上HSPとして生きてきたわたしの経験談をご覧くださいませ!

景気の良い話とは何か

そもそも、景気の良い話とは何か、このブログでは以下の3点を定義しています。

  1. 誰が聞いても楽しく笑顔になれる話
  2. 遊んだりくつろいだりなど、緊張感のない話
  3. キラキラした、艶のある話

いずれも、話しているだけで楽しくなり、気分転換になります。
以下、詳細を説明いたします。

誰が聞いても楽しく笑顔になれる話

シンプルに、誰が聞いても楽しく笑顔になれる話です。例えば公園や景色が綺麗、夜景にうっとりしたなど。または感謝できるような話も該当します。

えりこ

世間は平気で誰かの悪口を叩きます。そのため、景気の良い話を大切にするだけで楽しい時間を過ごせる。つまりあなたは勝ち組^^

遊んだりくつろいだりなど、緊張感のない話

誰が聞いても楽しい話でも、「会社で昇格した」「お金をもらった」などでは、聞く相手によってはプレッシャーを感じてしまいます。
そうではなく、遊びや癒しを中心にした話が景気の良い話であると定義します。

えりこ

逆に、仕事の話しかしていない人って「あなたは頑張らなければ価値がないのか?」と疑問に思いませんか?
景気の良い話は、そんなことをする必要がないことを教えてくれます。

キラキラした、艶のある話

例えば、恋愛やオシャレなど若くて生き生きとした話も景気が良いですよね。
異性と関わっただけでも、十分景気の良い話になります。

えりこ

わたしは11年仲良くしてくださる男性がいるのですが、このまま行くとこの男性の下宿先で居候をすることができる可能性が見えてきました。
まさに景気の良い話^^

なぜHSPに景気の良い話が必要か

HSPに景気の良い話が必要な理由は、以下の3点です。

  1. 落ち込むことがなくなり、イライラや不安が激減するため
  2. 純粋に今を楽しめるため
  3. 生きる喜びを感じ、感謝できるため

いずれも、今にフォーカスしやすくより生きやすい考えだと心得ます。
以下、詳細を説明します。

落ち込むことがなくなり、イライラや不安が激減するため

純粋に、楽しい話って聞いていたり実際に話したりしているとき、イライラすることあまりないですよね?
「羨ましい!」「楽しそう!」という感覚が、HSPの生活を向上させます。

えりこ

可愛いものやキラキラしたもの・話がいつでも流行るのは、やはり本能で欲しがっているんですよね。

純粋に今を楽しめるため

可愛いものやキラキラした話を見ているときって、あまり悩みが無く大体忘れていると思います。
今をより上手に楽しめるのが、景気の良い話の持ち味です。

えりこ

今の自分にフォーカスでき、小さなことでクヨクヨしなくなります。

生きる喜びを感じ、感謝できるため

楽しい話に囲まれると、明るい気持ちになったりワクワクする気持ちになりませんか?
その状態が続くと、やがては「生かしていただいているなあ」「わたしは恵まれているなあ」と感謝しやすくなります。

えりこ

実際、わたしも楽しい話ばかりにフォーカスしていると、「なんだ。わたしは今既に幸せなんじゃん」と気づき、感謝する時間が持てました。

HSPにおすすめの景気の良い話

HSPにおすすめの景気の良い話は、以下の3点です。

  1. お金持ちになったら何をするか、という話
  2. キラキラしたオシャレの話
  3. 人と関わり、笑顔になった話

まずはここから!キラキラ、艶やかな美しい話や楽しい話を大切にしていきましょう。
以下、具体的に説明します。

お金持ちになったら何をするか、という話

世間は「お金持ちになりたい」とばかり話していますが、ここで一歩先を話してみましょう。
旅行がしたい?パーティーがしたい?それとも?夢のある話は常にわたしたちを前向きにさせてくれます。

えりこ

わたしの場合は、「自由な時間を過ごし、仲間に会いに行く」ことが目標です。家計管理をしっかり行う!!

家計管理やマネーリテラシーを上げることは、HSPの生活を向上させるだけではなく、嫌なものから守ってくれるものになります。
詳細はこちらもご覧くださいませ!
HSPは家計管理を行うべき理由と注意点を紹介!

キラキラしたオシャレの話

オシャレは、常にトレンドと共に動いているものと、不動の人気を誇るものがありますよね。
色や形、着ている人などにフォーカスすると、それだけで気分が上がります。

えりこ

おすすめは、ウィンドウショッピング。通販でも良いですが、やはり実際に目で見て感じ取るのが大切。

人と関わり、笑顔になった話

人と関わることが苦手なHSPにとって、笑顔になる人の話ほど温かくなる話題はありません。職場で、プライベートで、「こんなにいい人がいるんだな」と意識できるだけで、かなり前向きに生きることができます。

えりこ

幸いなことに、わたしは10年以上仲良くしてくださっている仲間たちがいてくれます。幸せは意外に身近な所にあった!!

わたしが景気の良い話を大切にした結果

わたしが景気の良い話を大切にした結果、以下3つの変化がありました。

  1. 景気の悪い話に近寄らないようになり、ストレスを激減できた
  2. 万が一景気の悪い話をしても、景気の良い話を思い出すことができた
  3. 日常にメリハリがつき、小さなことに感謝できるようになった

まだ実践して2年程度ですが、それだけでもこれだけのマインドに変わりました。
以下、詳細を説明します。

景気の悪い話に近寄らないようになり、ストレスを激減できた

景気の良い話を大切にすると、景気の悪い話にまず近寄らなくなりました。
すると、さらに景気の良い話だけがわたしの周りに集まり、結果ストレスが激減しました。

えりこ

そもそも、悪口や陰口を一切聞かなくても、話さなくても生きていけますよね?だから、そういう人に近寄らなくて済むのでストレス激減^^

万が一景気の悪い話をしても、景気の良い話を思い出すことができた

わたしの家族は悲観的で、よく心配事を話してきます。
以前ならわたしも釣られて悲観的になっていましたが、現在はすぐに楽しい話や仲間を思い出し、引っ張られることがなくなりました。

えりこ

家族とは年々合わない笑
それは、わたしの価値観が変わって波動が良くなったからかな?と思っています。

日常にメリハリがつき、小さなことに感謝できるようになった

朝起きた瞬間に太陽を浴びて感謝したり、朝散歩して自然と触れ合う時間を作ったりすることで、メリハリがついて生かしていただいていることに感謝することが増えました。

これは、以前散歩時に裸足で歩くアーシングをした画像です。キモティー!!

まとめ

そもそも、景気の良い話とは何か、このブログでは以下の3点を定義しています。

  1. 誰が聞いても楽しく笑顔になれる話
  2. 遊んだりくつろいだりなど、緊張感のない話
  3. キラキラした、艶のある話

HSPに景気の良い話が必要な理由は、以下の3点です。

  1. 落ち込むことがなくなり、イライラや不安が激減するため
  2. 純粋に今を楽しめるため
  3. 生きる喜びを感じ、感謝できるため

HSPにおすすめの景気の良い話は、以下の3点です。

  1. お金持ちになったら何をするか、という話
  2. キラキラしたオシャレの話
  3. 人と関わり、笑顔になった話

わたしが景気の良い話を大切にした結果、以下3つの変化がありました。

  1. 景気の悪い話に近寄らないようになり、ストレスを激減できた
  2. 万が一景気の悪い話をしても、景気の良い話を思い出すことができた
  3. 日常にメリハリがつき、小さなことに感謝できるようになった

世界がざわつく日こそ、「景気の良い話」をひとつ見つけて、心の中に温めておいたり、仲間同士でシェアしていきましょう。
それだけで、少しずつ人生の景気も上向いていきます。

大丈夫!日本は明るい^^
最後までご覧くださり、ありがとうございました!

ABOUT ME
えりこ
1991年生まれ。 元々人間関係が苦手で、 転職回数20回以上繰り返したHSP人間。 自分軸で生き、気にすることを厳選するマインドを意識して、 楽に生きれるようになりました^^ わたしのHSPの経験談をお伝えし、 少しでもあなたが楽に生きれるお手伝いをする為に当ブログを運営中です。