G-R7CWRNNY0V
HSPさん 記事内に広告が載っています

HSPの生き方におすすめ!ホラを決めて景気良く生きよう(体験談)

「どうせ自分なんて」「うまくいくわけない」と悲観しすぎて、チャンスを逃していませんか?
しかし、実は思い込みの力って、想像以上にすごいのです。
シンプルに、引き寄せの法則が発動するからですね。

えりこ

現に、わたしは「お金持ちの生活」を意識していますが、2〜3年経過して本当にその通りになっております。

今回は、わたし自身が体験した「ホラを吹く勇気」で人生が変わった話をお伝えします。
皆さんのこれからの生活に役立つと確信しております。

この記事を見ると、以下の3点がわかります。

  1. ホラ吹きの力が人生を変える理由
  2. HSPがホラ吹きが大切である理由
  3. ホラ吹きを活かして理想の生活を作れること

HSPは以下の傾向を指します。
30年以上HSPとして生きてきたわたしの経験談をご覧くださいませ!

HSPの生き方にホラ吹きがおすすめな理由

HSPの生き方にホラ吹きがおすすめな理由は、以下の3点です。

  1. 繊細さをプラスの方向に活かせるため
  2. 意識しなくても自己肯定感を自然に高められるため
  3. ストレスに強くなり、他人に振り回されにくくなるため

HSPがついついやりがちな「考え込む」行為は、上手に活かせます!
以下、詳細を説明いたします。

繊細さをプラスの方向に活かせるため

HSPは感受性が強く、ネガティブな想像にも引っ張られやすいです。
ただ逆に「うまくいく自分」を強く思い描けば、その感受性がポジティブな現実を引き寄せる力に変わります。

えりこ

どうせなら、良い思いができる前向きな方向を向きたいですよね!
どちらも事実だし。

意識しなくても自己肯定感を自然に高められるため

「わたしは運がいい」「人に恵まれている」とホラを吹くことで、脳がその状態を現実と勘違いし、少しずつ自信や余裕のある行動がとれるようになります。

えりこ

脳って意外と単純で分かっていないので、強く思い込めば本当にその通りになっていきますよ!

ストレスに強くなり、他人に振り回されにくくなるため

自分に良い暗示をかけることで、他人の言葉や空気に敏感に反応しすぎず、心の軸を保ちやすくなります。
結果的に、疲れにくく穏やかな日常を送れるようになります。

えりこ

これぞ「自分にフォーカスしていく」行為。
自分軸で生きるサポートをしてくれます。

HSPにおすすめのホラの吹き方

HSPにおすすめのホラの吹き方は、以下の3点です。

  1. 自分の叶えたい夢を過去形でノートに書こう
  2. 夢を叶えた自分になりきって生活してみよう
  3. 他人に宣言するのもあり

ポイントは、「夢を叶えた自分」を先取りすることです。
以下、詳細を説明いたします。

自分の叶えたい夢を過去形でノートに書こう

「こうなりたい」ではなく「わたしは頭がいい!」「わたしはナイスボディ!」と、完了形・現在形で言葉にしましょう。
脳は現実と区別できず、自然と行動がその通りに変わります。

えりこ

おすすめはやはりノートに毎日書くこと。
わたしはかれこれ2年以上毎日ノートに過去形でノートに書いていますが、少しずつ夢が叶っています。

わたしが行っているノートに書く行為は、ジャーナリングといいます。
ジャーナリングを毎日すると、夢が少しずつ叶います。詳細はこちらもどうぞ!
HSPのストレスを軽減!ジャーナリングのすすめ(体験談)

ジャーナリングをより楽しむ方法

わたしがジャーナリング時に使っているのが、コクヨのファインライター
スルスルと書けて、文字が気持ちよく流れて書きやすい!
ペンの感触が心地いいと、ジャーナリングをより楽しめますよ。

  1. コクヨ <WPシリーズ>は、これまで紙にこだわってきたコクヨが提案する、書き心地やインクの表現にまでこだわったペンです。
  2. 「ファインライター」の特長:毛細管現象による軽く滑らかな書き心地
  3. 表現力の幅を広げる、しなやかで砲弾形状のペン先

他人に宣言するのもあり

「わたし最近、お金持ちに興味があるんだよね!」など、軽いノリで言ってみるのもありです。
口にすることで、周囲もあなたをそのように扱い始め、現実が後からついてきます。

えりこ

宣言することで、「あっ!友人にこの前宣言したばかりだ。ちゃんと行動しなきゃ!」と思います。
また、友人や仲間がそれに関する情報をくれるときがあります。

わたしのホラの吹き方

わたしは、以下3点を意識してホラ吹きをしています。

  1. 毎日ノートに、願いことを過去形で書いている
  2. 叶った自分の生活を先取りしている
  3. 理想の自分をサポートする口癖を使っている

わたしの場合は、「お金持ちになり、自由な生活を送ること」が夢です。
それにまつわる行動と結果を以下に説明いたします。

毎日ノートに、願いことを過去形で書いている

わたしは毎晩、ノートに理想の自分について、過去形で書いています。
わたしの場合は「お金持ちになりたい」という夢があります。
その上で、何がしたいかを過去形で書いています。

これは2025年8月時点での記録です。
ここに書かれてある目標はすでに2つ叶っています。

叶った自分の生活を先取りしている

ノートに宣言したら、実際に行動に移しています。
わたしの場合は「お金持ちになること」なので、お金持ちの行動を、お金持ちになる前から実行しています。

えりこ

お金持ちのマインド・行動はとても参考になり、結果小さなことでクヨクヨすることが激減しました。さすがすぎる!!

理想の自分をサポートする口癖を使っている

理想の自分をサポートする言葉は毎日ノートに書いていますが、実は口癖にもしています。
そうすることで、いざという時にもネガティブにならずに済みました。

わたしの好きな言葉たちを紹介します。ほんの一部です。

  1. あなたはそんなことをするために生まれてきたのか?
  2. あらゆる行動をお金持ちマインドに設定せよ。
    そうすれば、お金も人も集まってくるから。
  3. この世は因果応報。今日もあなたに相応しい人生が展開されていく。

まとめ

HSPの生き方にホラ吹きがおすすめな理由は、以下の3点です。

  1. 繊細さをプラスの方向に活かせるため
  2. 意識しなくても自己肯定感を自然に高められるため
  3. ストレスに強くなり、他人に振り回されにくくなるため

HSPにおすすめのホラの吹き方は、以下の3点です。

  1. 自分の叶えたい夢を過去形でノートに書こう
  2. 夢を叶えた自分になりきって生活してみよう
  3. 他人に宣言するのもあり

わたしは、以下3点を意識してホラ吹きをしています。

  1. 毎日ノートに、願いことを過去形で書いている
  2. 叶った自分の生活を先取りしている
  3. 理想の自分をサポートする口癖を使っている

ホラを決めるというと、抵抗感があるかもしれません。
しかし、ホラを決めなければ行動しないし、その後の人生も変わりませんよ。

えりこ

ホラ=宣言とみなせば、もっと気楽に理想の自分をよりイメージしやすく、その通りの人生が展開されますよ!

ぜひ今日からホラ吹きで景気良く、元気よく人生を展開できますように。
最後までご覧くださり、ありがとうございました!

ABOUT ME
えりこ
1991年生まれ。 元々人間関係が苦手で、 転職回数20回以上繰り返したHSP人間。 自分軸で生き、気にすることを厳選するマインドを意識して、 楽に生きれるようになりました^^ わたしのHSPの経験談をお伝えし、 少しでもあなたが楽に生きれるお手伝いをする為に当ブログを運営中です。